最近の混雑情報
最新のお知らせ
(緊急)臨時休診のお知らせ
2023.01.26
本日1/26(木)午後から1/30(月)まで、院長緊急入院のため臨時休診致します。
1/31(火)から診療再開の予定です。
ご迷惑をお掛けしますが、よろしくお願い致します。
本年もよろしくお願い致します
2023.01.04
1月4日から2023年度の診療を開始しました。
開院して23年目に入ります。
延べ45万人の方に受診いただきました。
本年もよろしくお願い致します。
年末年始の休診のお知らせ
2022.11.22
12月29日(木)から1月3日(火)は年末年始のため休診いたします。
☆☆ 2022/2023年度インフルエンザ予防接種のお知らせ ☆☆
2022.9.15
昨年同様、ワクチン確保の予約は行いません。
接種希望日に来院いただき、
ワクチンの在庫がある場合は、通常の診療時間内に随時接種できます
在庫がなくなった場合は、一時中断となります。
感染対策のため、
(New) 接種専用時間帯のお知らせ
専用時間:10/8〜12/24の土曜の診察前(8:30〜9:00)に約10人
これのみ前日までに電話での予約が必要です。4週間以内の予約が可能です。
今年は、ネットでの予約はしません。
65歳以上の方は、事前に問診票を記入してご来院ください。
※ワクチンの在庫状況は、ホームページと入り口ドアに掲載いたします。
接種
10月1日(土)から開始します。
毎日、診療時間内に接種できます
接種回数
- 13歳未満:2回(2〜4週間の間隔をあけます)
- 13歳以上:1回。
接種費用(消費税込)
昨年と同価格です。
- 1歳〜15歳の中学生まで(区の助成券利用の場合):
3,000円(消費税込)(1回目)/ 2,500円(消費税込)【13歳未満で当院での2回目】 - 0歳・高校生〜64歳:4,000円(消費税込)
- 65歳以上:無料(公費負担の予診票を持参ください)
2022/203年度インフルエンザHAワクチン製造株
4価(A型株が2株、B型株が2株)のインフルエンザHAワクチンです。
A型株: A/ビクトリア/1/2020(IVR-217)(H1N1)
A/ダーウィン/9/2021(SAN-010)(H3N2)
B型株:B/プーケット /3073/2013 (山形系統)
B/オーストリア /1359417/2021(BVR−26)(ビクトリア系統)
10月の臨時休診のお知らせ
2022.09.15
10/6(木)午後・10/7(金)午前・10/20(木)午後は都合により臨時休診いたします。
夏期休診のお知らせ
2022.07.01
8月9日(火)から8月15日(月)は夏期休暇のため休診いたします。
8日(月)まで、16日(火)からは通常通りの診療です。
GW連休中の診療のお知らせ
2022.04.15
4/29 (金)・5/3(火)〜5/5(木)は休診いたします
◎ 4/30(土)は9:00〜13:00まで診療します
5/6(金)からは通常通りの診療です
本年もよろしくお願い致します
2022.01.04
1月4日から2022年度の診療を開始しました。
開院して22年目になります。
本年もよろしくお願い致します。
12/25 (土) 早朝枠 新開設しました
2021.12.08
インフルエンザワクチンの10名の土曜早朝枠を12/25新たに開設しました。専用サイトから予約してください。
現在、ワクチンの在庫は十分にあり、毎日診療時間内に接種できます。
年末年始の休診のお知らせ
2021.11.30
12月29日(水)から1月3日(月)は年末年始のため休診いたします
(重要なお知らせ)発熱・風邪症状で受診される方へ(改訂)
2021.11.29
発熱・風邪症状で受診される方の受診方法を改訂・確認します。
感染予防のため、ご理解・ご協力よろしくお願い致します。
(New) 本日のインフルエンザワクチンの在庫状況
2021.12.08
(12/8) 12/25 (土) の朝 8:30の早朝枠が新たに10名予約できます。
ワクチンは十分にありますので、2回目の接種だけを希望されるお子様もご活用ください。
↑
(12/1 15:00) 現在、ワクチンの在庫は十分にあります。毎日、診療時間内に接種できます。
ワクチンの予約は不要です。
↑
(11/29 18:00) 在庫は十分あり、随時接種できます。
在庫が少なくなってきたら、更新します。
土曜朝の10名枠は、12/18で終了です。
↑
(11/23) 11/24(水)からワクチン接種を再開します。在庫がなくなった場合は、一時中止となります。
↑
(11/19 12:00) ワクチンの在庫はなくなりました。
明日11/20(土)と11/22(月)の接種はできません
明日の朝に予約されている10名の方は、8:30〜8:45にご来院ください。
次回入荷予定の11/24(水)から接種を再開します。
↑
(11/18 15:45) 在庫は少なくなっています。次回の入荷予定は、11/24以降です。
↑
(11/16 16:30) ワクチン入荷しました。診療時間内に随時接種できます。
↑
(11/15 17:00) ただ今、若干(約60人分)のワクチンが入荷しましたので、ワクチンの接種を再開いたします。
↑
(11/6 12:40) ワクチンの在庫はなくなりました。
11/8(月)から次回入荷(十分量入荷予定、日程未定)までは、接種できません。しばらくお待ちください。
入荷次第、更新いたします。
↑
(11/6) 本日、約30人分でワクチンはなくなります。
次回の入荷は、今月中旬と下旬にある予定です。
↑
(11/5) 在庫は少なくなっています。
土曜日の診療開始前で予約された方は、接種できます。
28日前から専用予約サイトで予約できます。
在庫がある場合は、診療時間内にいつでも接種できます。診療時間内の接種の予約は不要です。
待ち時間短縮のため、順番の予約はお取りください。
☆☆ 2021/2022年度インフルエンザ予防接種のお知らせ ☆☆
2021.09.28
昨年同様、ワクチン確保の予約は行いません。
接種希望日に来院いただき、
ワクチンの在庫がある場合は、通常の診療時間内に随時接種できます
在庫がなくなった場合は、一時中断となります。
今年のワクチン供給量は昨年の60%程度と少なく、入荷時期も遅れるとのことです。
感染対策のため、
(New) 接種専用/優先時間帯のお知らせ
@専用時間:10/9〜12/25の土曜の診察前(8:30〜9:00)に10人
これのみ前日までに下記専用サイトでの予約が必要です。4週間以内の予約が可能です。
↓予約は10/1から開始します。この予約サイトは、土曜日の診療開始前だけの専用サイトです
A優先時間:月〜木の午後(14:30〜15:00)に約10人(10/9〜12/25)こちらは予約不要です
65歳以上の方は、問診票を記入してご来院ください。
※ネット・電話による当日の“順番の予約”は不要です。
※来院された受付順に接種します。
※投薬など通常の診察も同時に希望される方は、この時間帯はご遠慮ください。
※ワクチンの在庫状況は、ホームページと入り口ドアに掲載いたします。
接種
10月1日(金)から開始します。
毎日、診療時間内に接種できます
接種回数
- 13歳未満:2回(2〜4週間の間隔をあけます)
- 13歳以上:1回。
接種費用(消費税込)
昨年と同価格です。
- 1歳〜15歳の中学生まで(区の助成券利用の場合):
3,000円(消費税込)(1回目)/ 2,500円(消費税込)【13歳未満で当院での2回目】 - 0歳・高校生〜64歳:4,000円(消費税込)
- 65歳以上:2,500円(公費負担の予診票を持参ください))
2021/2022年度インフルエンザHAワクチン製造株
4価(A型株が2株、B型株が2株)のインフルエンザHAワクチンです。
A型株: A/ビクトリア/1/2020(IVR−217)(H1N1)
A/タスマニア/503/2020(IVR−221)(H3N2)
B型株:B/Phuket (プーケット) /3073/2013 (山形系統)
B/Victoria (ビクトリア) /705/2018(BVR−11)(ビクトリア系統)
(下線の株が昨年と異なります)
夏期休暇のお知らせ
2021.07.07
8月8日(日)から8月15日(日)は夏期休暇のため休診いたします。
7日(土)まで、16日(月)からは通常通りの診療です。
また、7月22日(木)・23日(金)は祝日のため休診です。
7月19日(月)は診療しています。
(重要) 診療時間の変更のお知らせ(6/24〜)
2021.06.23
新型コロナワクチン接種のため、6/24(木)から通常の診療時間を変更します。
月〜木: 14:00〜はワクチン優先接種の時間帯となるため、通常診療は15:30〜15:40頃から開始します。ワクチン接種の進行具合によっては、優先接種時間帯内での診療も考慮しますが、原則お待ちいただきます。
金・土曜:9:05頃からの診療になります。
(追加 6/30)
優先接種の時間帯でも、接種者が途切れることがありますので、少しお待ちいただければ診察ができています。
GW連休中の診療のお知らせ
2021.04.08
4/29(木)・5/2(日)〜5/5(水)は休診いたします
4/30(金)・5/1(土)は午前診療
5/6(木)〜は通常通りの診療です
花粉症の治療のお知らせ
2021.02.05
東京では2月8日頃から本格的な飛散が始まり、昨年より多くの飛散量が予想されています。重症の方・粘膜の敏感な方は、早めの治療開始がお勧めです。
アレルギー専門医として、鼻・眼・気道(咳)・皮膚の総合的な治療を行っています。
ご相談ください。
本年もよろしくお願い致します
2021.01.04
1月4日から2021年度の診療を開始しました。
開院して21年目になります。
本年もよろしくお願い致します。
本日のインフルエンザワクチンの在庫状況
2021.1.5
ワクチンの在庫は十分にあり、診療時間内にいつでも接種できます。
ワクチンの予約は不要です。直接ご来院ください。
待ち時間短縮のため、順番の予約はお取りください。
年末年始の休診のお知らせ
2020.11.27
12月29日(火)から1月3日(日)は年末年始のため休診いたします
2ヶ月からの予防接種スケジュールが改訂されました
2020.10.07
日本小児科学会が推奨する予防接種スケジュールが改定されました(2020.10.5)
ロタウイルスワクチンが定期接種化されました(2020.10.1〜)
“異なるワクチンの接種間隔の見直し”のお知らせ
2020.09.26
10月1日から変わります。
詳細は予防接種をご覧ください。
☆☆ 2020/2021年度インフルエンザ予防接種のお知らせ
2020.09.18
(New) 接種の専用時間帯のお知らせ
昨年同様、ワクチンの予約は行いません。接種希望日に来院いただき、ワクチンがある場合に接種できます。
ワクチンは診療時間内のいつでも接種できますが、
今年は感染対策のため、
インフルエンザ予防接種だけの専用時間帯を作ります。
月〜木の14:30〜15:00
毎日10名程度の予定です。
来院順に整理券をお渡しします。
65歳以上の方は、問診票を記入してご来院ください。
※ネット・電話による当日の“順番の予約”は不要です。
※来院された受付順に接種します。
※投薬など通常の診察も同時に希望される方は、この時間帯はご遠慮ください。
※ワクチンの在庫状況は、ホームページと入り口ドアに掲載いたします。
接種時期ご協力のお願い(厚生労働省より)
原則として、
10月1日〜 65歳以上の方(定期接種対象者)
10月26日〜それ以外の方
詳細は厚生労働省をご覧ください。
接種
10月1日(木)から開始します。
毎日、診療時間内に接種できます
接種回数
- 13歳未満:2回(2〜4週間の間隔をあけます)
- 13歳以上:1回。
接種費用(消費税込)
昨年と同価格です。
- 1歳〜15歳の中学生まで(区の助成券利用の場合):
3,000円(消費税込)(1回目)/ 2,500円(消費税込)【13歳未満で当院での2回目】 - 0歳・高校生〜64歳:4,000円(消費税込)
- 65歳以上:無料(公費負担の予診票を持参ください))
2020/2021年度インフルエンザHAワクチン製造株
4価(A型株が2株、B型株が2株)のインフルエンザHAワクチンです。
A型株: A/Guangdong-Maonan (広東-茂南) /SWL1536 /2019 (CNIC−1909)(H1N1)
A/HongKong (香港) /2671/2019 (NIB−121)(H3N2)
B型株:B/Phuket (プーケット) /3073/2013 (山形系統)
B/Victoria (ビクトリア) /705/2018(BVR−11)(ビクトリア系統)
(下線の株が昨年と異なります)
★★★(重要なお知らせ)発熱時の受診方法のお知らせ
2020.09.14
感染予防対策のため、新たに院内のリフォームを行いました。
“発熱・咳・味覚/嗅覚異常のある方”の受診方法を変更します。詳細はこちら